令和5年度(2023年度)より、障害児通所支援事業所では、利用児童の安全を確保するために、安全計画を策定し、計画的な取り組みを実施することが求められています。ステッピア豊中では、児童が安心して過ごせる環境を整えるために、以下の安全対策を徹底しています。

設備の安全点検の実施

  • 定期的な施設内の安全確認(床の段差、扉や窓の施錠確認など)
  • 遊具・教材の点検とメンテナンス
  • 緊急時に備えた防災・避難経路の確認

事業所内・事業所外活動時の安全

  • 施設内での支援活動時における安全管理の徹底
  • 外出時や屋外活動時の危険予測と安全指導
  • 車両送迎時の安全性の点検とメンテナンス

従業者の研修・訓練

  • 緊急時対応(地震・火災・事故)のマニュアル整備と定期的な訓練
  • 職員向けの安全管理研修(虐待防止・身体拘束適正化・感染症対策・自然災害対策)のマニュアル整備と定期的な研修

R6年度公開資料

PAGE TOP